全国のオススメの学校
-
日本工学院八王子専門学校声優・演劇科(2年制)専門力と人間力を高める「教育設計図」で、確かな就職・デビューへと導く専修学校/東京
-
ESPエンタテインメント東京声優芸能科超現場主義のESP学園で、めざすはミュージシャン、俳優、音楽スタッフ、楽器職人!専修学校/東京
-
名古屋スクールオブミュージック&ダンス専門学校音楽テクノロジー科4年制・3年制・2年制の実践教育で即戦力として音楽・エンターテイメント業界へ!専修学校/愛知
-
総合学園ヒューマンアカデミー岡山校パフォーミングアーツカレッジ業界と連携したカリキュラムと豊富なチャンスで、声優・マンガ・イラストのプロに!その他教育機関/岡山
-
札幌マンガ・アニメ&声優専門学校声優学科マンガ・アニメを仕事に!東京直結のデビュー支援、北海道トップクラスのデビュー実績専修学校/北海道
劇団やテーマパークなどの組織に所属する、またはフリーとして個人で活動するという2つが、ダンサーの働き方の基本です。
大手劇団ではメインキャストになれれば脚光を浴びますが、自分たちで立ち上げた無名の劇団では運営の収支がマイナスに陥ることも多々あります。
フリーの場合はオーディションに合格して大きな舞台に立ったり、有名アーティストのバックダンサーになるほか、各種イベントに参加したり、ダンスを教える側で働く場合もあります。
劇団、テーマパーク
劇団やテーマパークなどに所属し活躍するダンサーもいますが、大手の劇団やテーマパークほど競争が厳しく、望むポジションを得るには努力や工夫が欠かせません。一方で、大舞台でメインキャストとして、華やかな脚光を浴びて踊れる可能性があります。
仲間と立ち上げて間もない無名の劇団やダンスグループでは、キャリアを積むこと、自分たちのダンスや顔と名前を覚えてもらうことが大きな目的となります。ただ、活動をしても費用が持ち出しになることもあり、収支がマイナスになることも少なくはありません。
クラブ、レストラン、企業イベントなど
クラブ、舞台、レストランなどさまざまな場所で開催される多様なイベントに、ダンサーとして参加します。
ブランドイメージを大切にする企業の商品発表会やパーティーなどのイベントに出演することもあります。イベントに振付師として参加する場合もあります。
最近では、結婚式などで多くの人が突然踊り出すフラッシュモブなどのサプライズ演出に参加するダンサーもいます。
バックダンサー
アーティストの後ろでステージに立ち、アーティストのパフォーマンスを盛り上げるのがバックダンサーの仕事です。
厳しいオーディションを勝ち抜かなければなりませんが、世界的なアーティストのバックダンサーになれれば、世界ツアーに同行して、世界を舞台に活躍することができます。
インストラクター、講師
ダンサーとしての経験を積み、知識・スキルともに高いレベルに達していることが最低条件ですが、ダンス教室などでインストラクターとして働く人もいます。
同様に、専門学校などでダンスの講師として働く場合もあります。
ダンサーになるには?
ダンサーの仕事について調べよう!
ダンサーの仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
ダンサーの先輩・内定者に聞いてみよう

バックダンサーコース

芸術情報学部 舞台表現学科

ダンスパフォーマンス科ストリートダンスコース
ダンサーを育てる先生に聞いてみよう

パフォーミングアーツ学科
ダンサーを目指す学生に聞いてみよう

バックダンサーコース

ダンス学科 ダンスボーカルコース

テーマパークダンサー専攻