全国のオススメの学校
-
総合学園ヒューマンアカデミー京都校パフォーミングアーツカレッジ声優・ゲーム・漫画・ITなど。15の専攻から「なりたい自分が見つかる専門校」その他教育機関/京都
-
玉川大学演劇・舞踊学科輝く自分、出会う瞬間。~「人」を育てる~私立大学/東京
-
昭和音楽大学短期大学部音楽科専門性の高い13のコースを設置。授業料免除の奨学金など充実のサポート体制!私立短期大学/神奈川
-
総合学園ヒューマンアカデミー横浜校パフォーミングアーツカレッジ声優・ゲーム・漫画・ITなど。18の専攻から「なりたい自分が見つかる専門校」その他教育機関/神奈川
-
多摩美術大学演劇舞踊コース社会に新たな価値を生み出し「AI時代を先取りする」進路選択私立大学/東京
ダンスを学べる場としては、大学・短大、専門学校やダンススクールなどがあります。
ダンスの基礎を身につけるだけでなく、体の使い方やケアのしかた、ジャンルに応じた表現方法など、将来ダンサーとして活躍するために必要なさまざまなことが学べます。
ただし、それらの学校を卒業、修了したからといって、すぐにダンサーとしての活躍が約束されているわけではありません。
ダンスのジャンルは多岐に及ぶので、学校選びの際には、自分が学びたいジャンルが講義科目に入っているかを確認することが大切です。
大学・短大
大学・短大の舞踊学、演劇、舞台芸術、表現といった学科や専攻が、目指す進路のひとつにダンサーを挙げています。主に学ぶのは舞台・演劇学で、舞踊学科ではさまざまなダンスに加えて舞台演出・制作まで学ぶカリキュラムが用意されています。
また、ダンサー、ミュージカル俳優、振付師などを目指すダンスコースをもつ大学もあります。
専門学校
ダンス学科、ダンスパフォーマンス学科などがあります。学校により設置コースやカリキュラムはさまざまです。あらゆるジャンルのダンスをマスターするためのコースや、バックダンサー、テーマパークダンサー、ミュージカルダンサー、ダンスインストラクターなど将来の夢に合わせたコースがあります。
また、ステージに立つことを想定して、ボイストレーニング、発声、演技、身体表現などの講義を設けている学校もあります。現役プロが講師として指導するところもあります。
ダンススクール
ダンススクールやダンス教室でも、ダンスを学ぶことができます。大学・短大や専門学校のように決められた時間割はなく、自分の都合に合わせて受講できるところがほとんどです。
入門・初級レベルから始まり、中級、上級へとステップアップするレッスンシステムです。ヒップホップ、ハウス、フリースタイル、ジャズダンス、バレエ、社交ダンスなど、それぞれのダンススクールやダンス教室には、得意とするダンスのジャンルがあります。
自分が学びたいジャンルを教えてくれるか、事前によく調べることが大切です。
ダンサーになるには?
ダンサーの仕事について調べよう!
ダンサーの仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
ダンサーの先輩・内定者に聞いてみよう

ダンス学科 プロダンサーコース 卒

ダンスパフォーマンス科ストリートダンスコース

ダンス学科
ダンサーを育てる先生に聞いてみよう

パフォーミングアーツ学科
ダンサーを目指す学生に聞いてみよう

K-POPダンサー&アーティストワールド

ダンス学科

ダンスパフォーマンス科