• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 仕事・資格を調べる
  • 交通・旅客サービス
  • 航空管制官
  • ズバリ!将来性は?
航空管制官のズバリ!将来性は?

航空管制官のズバリ!将来性は?

全国のオススメの学校

今後も航空管制官の需要は高まっていくと考えられます。なぜなら、国が観光立国として打ち出していく計画を掲げて、国際線の受入環境や出入国審査環境の整備などを進め、航空業界にプラスの影響が見え始めているからです。また、航空というインフラ(インフラストラクチャー:産業や生活の基盤として整備される施設のこと)を支える専門職である航空管制官は重要な職業であり、手当の厚い国家公務員でもあることから、安定して働くことができる仕事といえます。

グローバル化にともなって期待される職業

観光庁が「観光立国推進基本計画」を打ち出したことにともなって、国際線の受入環境や出入国審査環境の整備などが進められ、これまで以上に国際線、ひいては航空業界が盛り上がることが予想されています。受け入れるインバウンド(外国人観光客)が増えるということは、日本の空港で離陸・着陸する航空機も増えるため、多くの航空管制官が必要になるといえます。

旅客数の増加で当面は期待大

国際線に限らず、国内線の旅客数も上昇傾向にあります。国土交通省が発表した「航空輸送統計速報(令和5年(2023年)分)」によると、国内線の旅客数はコロナ禍前と同等の水準まで回復しており、今後さらに増えることが期待されているのです。コロナ禍で一度落ち着いた航空業界ですが、現在はこれまで以上の盛り上がりを見せているため、航空管制官のニーズも高まっているといえるでしょう。

国家公務員としての安定した雇用

空の交通というインフラを支える航空管制官の仕事は、専門的な試験と研修を経てようやく就くことができるため、一般的な国家公務員よりも給与が高く設定されています。また、扶養・住居・通勤・期末など基本的な各種手当に加えて、航空管制官手当、夜間特殊業務手当、夜勤手当、休日給を受けることができるため、経済的に安定した生活を送ることができるでしょう。ただし、人の命を預かる仕事である分、ストレスが高く、キャリアチェンジがしにくい仕事であるという側面もあります。

機械化が進んでもなくならない仕事

高度なシステムを扱い、自身の目や耳を使って航空機を誘導する航空管制業務は航空管制官にしかできない仕事です。現代はさまざまな場面で機械化やAI化が進んでいますが、秒単位で変化する天候や気流なども捉える航空管制業務が完全に自動化するということは考えにくく、航空管制官という仕事がなくなることはないでしょう。

2024年9月更新

関連する仕事の将来性もチェックしよう

航空管制官を目指せる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT