• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 仕事・資格を調べる
  • 交通・旅客サービス
  • 航空整備士
  • 学校の選び方
航空整備士の学校の選び方

航空整備士の学校の選び方

全国のオススメの学校

航空整備士を目指す人の進学コースは、4年制大学の理工系から大手航空会社または関連整備会社に入社して、整備関連の部署に配属されるか、専門学校において整備の知識を習得し、航空会社および関連整備会社を志す流れが主流です。そのなかでも国土交通大臣指定航空従事者養成施設への進路を選べば、二等航空整備士、二等航空運航整備士の資格が取得でき、一部の専門学校では、大手航空会社との産学連携により、一等航空整備士(B-737)の資格が入社後に取得できます。

技術系総合職として就職したいなら4年制大学へ

進路を考えるときは、自分が携わりたい航空機の種類や仕事内容などをじっくり考えて、学科やコースを選択しましょう。
4年制大学や大学院で理工系や機械系を専攻したあと、航空会社に技術系総合職として入社する場合には、ずっと現場で航空機に触れて整備を行うというよりは、関連の整備会社と連携しながら、整備品質を向上させるための企画・運用、整備体制の構築など、管理面の業務を担っていくのが一般的です。
そのため、できるだけ最前線で航空機に触れていたいと考える人ほど、整備会社などへ進む傾向があります。

ずっと航空機整備に携わりたいなら専門学校へ

整備会社や航空機メーカーなど関連会社の新規採用では、航空整備士資格や知識・技術を求めることが多いため、こうした方面へ進みたい人は、航空整備の専門学校を選択肢に加えてみると良いでしょう。
特に国土交通省指定の養成施設であれば、在学中に航空整備士の土台となる資格が取得でき、就職にも有利に働くと考えられます。学校によって取得できる資格の種類が異なるため、よく調べるようにしましょう。

2024年9月更新

関連する仕事の学校の選び方もチェックしよう

航空整備士を目指せる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT