全国のオススメの学校
-
東京都立大学航空宇宙システム工学科教育・研究機関や産業界との連携を通じて人間社会の向上・発展に寄与する人になる公立大学/東京
-
帝京大学機械・航空宇宙コース理工学部は2学科体制へ!10学部30学科ものフィールドで、「自分流」の未来を見つける私立大学/東京・栃木・福岡
-
芝浦工業大学機械工学課程最先端の知識・技術を身につけた“ものづくり”のエンジニアを育成する工学系総合大学私立大学/東京・埼玉
-
日本航空大学校 北海道 新千歳空港キャンパス航空整備科ANA・JAL121名内定!大手有名企業への就職に強い!(2023年12月現在)専修学校/北海道
-
千葉職業能力開発短期大学校航空機整備科最新の知識と技術を基本から応用までマスターし、エンジニアに欠かせない実力を習得文部科学省以外の省庁所管の学校/千葉
航空整備士を目指す人の進学コースは、4年制大学の理工系から大手航空会社または関連整備会社に入社して、整備関連の部署に配属されるか、専門学校において整備の知識を習得し、航空会社および関連整備会社を志す流れが主流です。そのなかでも国土交通大臣指定航空従事者養成施設への進路を選べば、二等航空整備士、二等航空運航整備士の資格が取得でき、一部の専門学校では、大手航空会社との産学連携により、一等航空整備士(B-737)の資格が入社後に取得できます。
技術系総合職として就職したいなら4年制大学へ
進路を考えるときは、自分が携わりたい航空機の種類や仕事内容などをじっくり考えて、学科やコースを選択しましょう。
4年制大学や大学院で理工系や機械系を専攻したあと、航空会社に技術系総合職として入社する場合には、ずっと現場で航空機に触れて整備を行うというよりは、関連の整備会社と連携しながら、整備品質を向上させるための企画・運用、整備体制の構築など、管理面の業務を担っていくのが一般的です。
そのため、できるだけ最前線で航空機に触れていたいと考える人ほど、整備会社などへ進む傾向があります。
ずっと航空機整備に携わりたいなら専門学校へ
整備会社や航空機メーカーなど関連会社の新規採用では、航空整備士資格や知識・技術を求めることが多いため、こうした方面へ進みたい人は、航空整備の専門学校を選択肢に加えてみると良いでしょう。
特に国土交通省指定の養成施設であれば、在学中に航空整備士の土台となる資格が取得でき、就職にも有利に働くと考えられます。学校によって取得できる資格の種類が異なるため、よく調べるようにしましょう。
航空整備士になるには?
航空整備士の仕事について調べよう!
航空整備士の先輩・内定者に聞いてみよう
航空整備科
工学部 宇宙航空システム工学科 航空整備学専攻 卒
航空整備科 卒
航空整備士を育てる先生に聞いてみよう
航空整備科
トータルモビリティ技術科
航空整備科
航空整備士を目指す学生に聞いてみよう
工学部 宇宙航空システム工学科 航空整備学専攻
航空整備科
航空整備科