全国のオススメの学校
-
大正大学文学部MAKE YOUR UNIVERSE. 一緒だからつくれる世界を。私立大学/東京
-
玉川大学リベラルアーツ学部輝く自分、出会う瞬間。~「人」を育てる~私立大学/東京
-
鹿児島純心大学人間教育学部人を想う、人と輝く。やさしさを行動に移せる人に私立大学/鹿児島
-
常磐大学コミュニケーション学科社会で、企業で、地域で求められる人になる。好きを仕事に!トキワの実学私立大学/茨城
-
明海大学日本語専攻4年間継続する実践型のキャリア教育で、実社会から求められる力を身につける私立大学/千葉・埼玉
日本語教師は外国語を使わず日本語だけで日本語を教えます。日本語がわからない人に日本語を教えるには、自分が日本語をどれだけ理解しているかがとても重要になります。日本語教師になるのに役立てるために、高校生として日本語をどのように学習したらよいかを説明しましょう。
外国語で外国語を習う体験で学生の気持ちを知ることができる
日本語教師に役立つものは基本的に国語です。特に動詞の活用や敬語など文法の授業をよく勉強しておくとよいでしょう。
日本人が国語として学ぶ日本語の学び方と外国人が外国語として学ぶ日本語の学び方には違いがあります。パターンもいろいろあるので、一つずつ教えていきますが、日本語がわからない人に対して日本語で教える直接法です。媒介する言葉がないので、特にはじめのうちは使える日本語が少なく、習う側も教える側も苦労します。そのため、外国語を外国語で習う体験をしてみることをおすすめします。英語はすでにわかる単語がたくさんあるはずなので、それ以外の外国語でトライしてみるとよいでしょう。
ある日本語教師は、中国語を中国語だけで習う体験をしたそうですが、言葉がさっぱり理解できないなかで、身振り手振りのジェスチャーやイラストなどから推測して学ぶ大変さがよくわかったといいます。つまり、未習言語を直接法で学ぶ経験があると、学ぶ側の学生の気持ちがよくわかるのです。英語も外国語ですが日本語を通して学んでいるので、英語を英語だけで習うのとはやはり違うので、ぜひ経験してみてほしいと話してくれました。
そのほかにできること
大学に入ったら留学生も多くいるはずなので、留学生と交流することもよいでしょう。Language exchange(言語交換)というものがあります。地域のコミュニティや大学内でもおこなわれていて、外国人同士が無料でお互いに言葉を教えあうものです。最近はアプリもあるようなので、登録してみてはどうでしょうか。体験してみると人に教える難しさや、日本語のどこが難しいか、どういう間違いがあるかなどがわかるはずです。ふだん、当たり前に話している日本語を言葉として教える難しさが感じられ、日本語教師になったときに役立ちます。
また、海外に留学経験をすると留学生の気持ちがわかるのではないでしょうか。外国に一人でいるのはどんな気持ちなのか、理解できるはずです。もし、他の言語ができる場合は、間接法でプライベートレッスンをすることもできます。その言語を媒介して日本語を教えるわけです。
大学で日本語を専攻するのが、日本語教師への一番の近道ですが、本当にいろんなキャリアの人がいるので、どんな経験も無駄にはなりません。特に、非常勤講師はセカンドキャリアの人がほとんどです。例えば、企業で働いていた経験があるとビジネスに使える日本語や敬語を教えられるだけでなく、名刺の渡し方やメールの書き方も教えることができます。また、介護や看護をしていた人であれば、専門用語を教えることができるなど、経験はすべて役に立つのです。
日本語教師になるには?
日本語教師の仕事について調べよう!
日本語教師の仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
日本語教師の先輩・内定者に聞いてみよう

文学部 日本語・日本文学科 卒

外国語学部英米語学科

現代社会学部 現代社会学科
日本語教師を育てる先生に聞いてみよう

文学部日本学科

外国語学部 英米学科
日本語教師を目指す学生に聞いてみよう

現代社会学部 現代社会学科

現代社会学部 現代社会学科

学芸学部 日本文学科