全国のオススメの学校
-
中京大学国際経済学専攻挑戦する大学。10学部20学科の中部地区屈指の総合大学。多彩な学びのフィールド私立大学/愛知
-
神戸学院大学グローバル・コミュニケーション学部実践的な学修で地域社会に貢献する「学生の満足度の高い総合大学」私立大学/兵庫
-
グローバルBiz専門職大学グローバルビジネス学部斬新な発想力と豊かな想像力を武器にイノベーションを起こすグローバルな人材を育成!私立大学/神奈川
-
藤女子大学英語文化学科学部毎に2つのキャンパスを持つ女子大学。2025年に創立100周年を迎えます私立大学/北海道
-
愛知文教大学人文学部「人文学って、じぶん学だ。」専門的分野と海外経験を通して多文化共生時代で活躍する私立大学/愛知
相手の国の文化や風習、最新の技術、トレンドなどを理解して適切に発信するのが翻訳家に求められる力です。そのためには、日々更新される情報などを探る知的向上心があること、読み手となる人のことを考えて配慮した翻訳ができることが大切です。
また、仕事は基本的にデスクワークのため、集中力や長時間机に向かえる忍耐力なども必要になるでしょう。さらに、疑問点に対して調べる能力もないと適切な翻訳はできません。
学び続ける力
翻訳する書籍をはじめ、学術書やマニュアルなどは、日本ではまだ知られていない情報の宝庫。なかでも、書籍などの文芸翻訳は、表現の一つひとつに作者の伝えたいことが隠されており、相手の国の文化や風習、歴史をはじめ、最新のトレンドなども知っていないと適切な翻訳はできません。その国の言語の背景にあるものを深く理解して、常に学んでいくことが大切です。
正しい情報をつかむリサーチ力
学術書やマニュアルなどの実務翻訳では、専門的な知識を有していても知らない情報が多いものです。不明なこと、疑問点があったらすぐに調べる行動力が必要です。現代はインターネットの普及によってさまざまな情報が簡単に入手できるようになりました。しかし、すべての情報が正しいとは限りません。あらゆる角度から調べて正しい情報をつかむリサーチ力は、実務翻訳にとって一番のカギとなるでしょう。
読み手の立場に立つ
翻訳は読者があるからこそ存在する職業です。独りよがりの表現はもちろん、意味の通じない直訳は厳禁です。読み手が理解できないと翻訳の意味を成しません。読みやすく、理解してもらう文章を作るには、日本語の表現力も必要です。相手の視点に立ってていねいに言葉を紡いでいく柔軟性も身につけましょう。
デスクワークを長時間続ける忍耐力
翻訳の仕事は、長時間机に向かって行う作業です。集中して正確に、適切に翻訳し、確認をして、仕上げていきます。持続的な集中力と机に向かい続ける忍耐力がないと、ひとつの翻訳をやり遂げるのも難しいかもしれません。
翻訳家になるには?
翻訳家の仕事について調べよう!
翻訳家の仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
翻訳家の先輩・内定者に聞いてみよう

英語通訳翻訳科 英語翻訳専攻

グローバル学科 卒

英米語学科 総合英語専攻 卒
翻訳家を育てる先生に聞いてみよう

国際学部

国際学部
翻訳家を目指す学生に聞いてみよう

人文学部 英語英米文学科

外国語コミュニケーション学科 韓国語コース(現・韓国語学科)

外国語コミュニケーション学科 韓国語コース(現・韓国語学科)
関連する仕事・資格・学問もチェックしよう
関連する仕事の求められる人物・適性もチェックしよう
関連する記事
-
英語・語学を活かせる仕事とは?グローバル化でニーズ拡大!外国語を使う仕事17選
企業活動や人・技術の交流がグローバル化するなかで、その役割がより重要になっている、英語・語学を活かせる仕事。 音楽や映画などの海外カルチャー、海外旅行や留学の経験を通して、英語・語学を活かせる仕事に興味をもった高校生も少なくないはず。 最近では英語だけでなくアジア系の言語などもニーズがあり、活躍の場 …
-
気持ちが伝わる英語で応援メッセージ32選
もうすぐ受験シーズン、これまで一緒に頑張ってきた友達や先輩に頑張って!の気持ちを込めて手紙を書く機会もあるのでは? そんな時、日本語で伝えるのはちょっと恥ずかしいことも英語なら、さらっとかけて、思いを伝えることができるかも? そこで今回は、英語での応援メッセージを集めてみたので、参考にしてみて! 一 …