全国のオススメの学校
-
愛知淑徳大学グローバル・コミュニケーション学部一人ひとりの「自分らしさ」を伸ばす多様な教育を展開し、次代を生き抜く力を育む私立大学/愛知
-
愛知文教大学人文学部「人文学って、じぶん学だ。」専門的分野と海外経験を通して多文化共生時代で活躍する私立大学/愛知
-
長崎国際大学国際観光学科真の「ホスピタリティ(もてなしの心)」を身につけた心豊かな人材を育成私立大学/長崎
-
松山大学英語英米文学科「実学」重視の教育で人間性も育み、社会に貢献できる有為な人材を育成私立大学/愛媛
-
順天堂大学国際教養学部グローバル社会で医療・健康・保健を支える人材を育成する「健康総合大学院大学」私立大学/東京・千葉・静岡
通訳者の仕事はハードです。案件ごとに夜遅くまでさまざまな準備をしなくてはならず、場合によっては海外へ出張することもあります。体力的にも精神的にも厳しい毎日を過ごすなかで、一番のよろこびとなるのが、仕事相手からの感謝の言葉。そして、人と人とをつなぐことができたと実感できたときにも、大きな達成感が得られるようです。こうしたよろこびや達成感を得るためには、日々の地道な努力が重要だということも、覚えておくと良いでしょう。
人と人とをつなぐことへの充実感
異なる言語を話す相手であっても、通訳者の力を借りることで距離が縮まり、理解し合えるようになります。「話し手のメッセージを、表面的な言葉の意味だけではなく、本当に伝えたいことを汲み取り、聞き手に伝えられたときに、通訳者としてのよろこびを感じます」という声も。自分の通訳で、人と人とをつなぐことができたとき、大きな達成感を感じるようです。
さまざまな知識を得ることができる
国際会議やシンポジウム、学会など、これまで出合ったことのないような分野の通訳をまかされることもあります。新しい分野について学んだり、実際に通訳をするなかで最新の情報に触れることができたりと、仕事を通して学ぶことができるのも、通訳者として働くモチベーションにつながるようです。
外国語のスキルで人の役に立てる
通訳者の仕事は、一筋縄ではこなせません。仕事の依頼を受けるたびに、夜遅くまで事前準備をし、本番では常に緊張感をもって仕事をすることが求められます。「どんな辛い状況でも、終わったときに『とても助かりました。どうもありがとうございます』という言葉をクライアントからかけてもらえたとき、疲れや苦労が一気に吹き飛びます」という声にもあるように、誰かの役に立てることによろこびを感じている人も多いようです。
通訳になるには?
通訳の仕事について調べよう!
通訳の仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
通訳の先輩・内定者に聞いてみよう

外国語学科 (国際アスレティックトレーナー専攻)

英語通訳翻訳科 英語翻訳専攻

グローバル学科 卒
通訳を育てる先生に聞いてみよう

外国語学科

国際学部英語学科

外国語学部 英米学科
通訳を目指す学生に聞いてみよう

国際コミュニケーション学科 韓国語コミュニケーションコース

国際ビジネス学科 通訳翻訳コース

グローバル語学学科 英語・中国語コース
関連する仕事・資格・学問もチェックしよう
関連する仕事のやりがいもチェックしよう
関連する記事
-
英語・語学を活かせる仕事とは?グローバル化でニーズ拡大!外国語を使う仕事17選企業活動や人・技術の交流がグローバル化するなかで、その役割がより重要になっている、英語・語学を活かせる仕事。 音楽や映画などの海外カルチャー、海外旅行や留学の経験を通して、英語・語学を活かせる仕事に興味をもった高校生も少なくないはず。 最近では英語だけでなくアジア系の言語などもニーズがあり、活躍の場 …
-
気持ちが伝わる英語で応援メッセージ32選もうすぐ受験シーズン、これまで一緒に頑張ってきた友達や先輩に頑張って!の気持ちを込めて手紙を書く機会もあるのでは? そんな時、日本語で伝えるのはちょっと恥ずかしいことも英語なら、さらっとかけて、思いを伝えることができるかも? そこで今回は、英語での応援メッセージを集めてみたので、参考にしてみて! 一 …