全国のオススメの学校
-
九州産業大学地域共創学部文系・理系・芸術系が1つのキャンパスに融合する総合大学私立大学/福岡
-
常葉大学外国語学部県内最大規模の総合大学で、地域の発展貢献を志す次代のリーダーを育成します私立大学/静岡
-
専門学校名古屋ホスピタリティ・アカデミーエアライン学科ブライダル・ホテル・旅行・観光・航空・鉄道業界の「プロ」に!業界就職を叶えます!専修学校/愛知
-
鶴見大学英語英米文学科JR鶴見駅より徒歩5分。緑豊かなキャンパスでのびのび学べる。私立大学/神奈川
-
日本経済大学グローバルビジネス学科福岡・東京・神戸で、将来を見据えた 『2学部7学科18コース』から未来を見つけます。私立大学/福岡・東京・兵庫
通訳を希望して企業に就職したとしても、必ずしも希望どおりの職場に配属されるとは限りません。とりわけ入社してしばらくは、自社についての基本情報や取り扱う製品などの知識を身につけるのが先決と、営業や製造部門に配属されることが多いようです。たしかに、就職した企業について何の知識もなければ、通訳者として活躍しようがありません。そういった意味ではいきなりフリーの通訳者というのは成り立ちにくいのかもしれません。
ビジネスシーンで活躍できる実力を身につける
企業に入社した以上、人事に従うしかありません。そうした環境の中でも、通訳として自己アピールするためにはやはり資格がものをいいます。ビジネス通訳検定や英検®、あるいはTOEIC®などの資格や成績を示せるようにしておきたいところです。ただし、資格を取得したからといってすぐさま通用するほど世の中は甘くありません。就職した企業とその業界の商習慣や契約、貿易、会計などの知識もしっかり積むようにしましょう。
通訳として就職するメリット
企業に就職することで生活は安定しますが、通訳以外の部署へ配属されることも想定されることです。そうなったら転職と思い切ったことを考えてしまいそうですが、そこでしっかり知識を身につけ、スキルを磨くというのも一つの方法です。いずれ転職するにしてもスキルを身につけてからのほうが有利に働くのはいうまでもないでしょう。
通訳としてのスキルアップ、それとも安定
一般的にフリーランスの通訳者は、企業と単発契約、あるいは一つのプロジェクトが終了するまでの期間という契約になります。なかには従業員ほどのしばりがない専属契約として仕事をしているケースもあるようです。これは企業側の必要な時、必要なだけというメリットと、通訳者側の好きな時、好きな仕事だけというメリットが合致した合理的な契約ともいえるでしょう。ただし、安定収入は望めません。
通訳になるには?
通訳の仕事について調べよう!
通訳の仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
通訳の先輩・内定者に聞いてみよう

英語通訳翻訳科 英語翻訳専攻

外国語学科 (国際アスレティックトレーナー専攻)

グローバル学科 卒
通訳を育てる先生に聞いてみよう

外国語学科

国際学部

外国語学部 英米学科
通訳を目指す学生に聞いてみよう

国際コミュニケーション学科 韓国語コミュニケーションコース

国際ビジネス学科 通訳翻訳コース

国際人文学部国際文化学科
関連する仕事・資格・学問もチェックしよう
関連する記事
-
英語・語学を活かせる仕事とは?グローバル化でニーズ拡大!外国語を使う仕事17選
企業活動や人・技術の交流がグローバル化するなかで、その役割がより重要になっている、英語・語学を活かせる仕事。 音楽や映画などの海外カルチャー、海外旅行や留学の経験を通して、英語・語学を活かせる仕事に興味をもった高校生も少なくないはず。 最近では英語だけでなくアジア系の言語などもニーズがあり、活躍の場 …
-
気持ちが伝わる英語で応援メッセージ32選
もうすぐ受験シーズン、これまで一緒に頑張ってきた友達や先輩に頑張って!の気持ちを込めて手紙を書く機会もあるのでは? そんな時、日本語で伝えるのはちょっと恥ずかしいことも英語なら、さらっとかけて、思いを伝えることができるかも? そこで今回は、英語での応援メッセージを集めてみたので、参考にしてみて! 一 …
-
通訳志望の高校生は注目! これからニーズが高まる言語って?
■東京オリンピックでは多くの通訳ボランティアが必要に 将来は語学力を生かして通訳として働きたい!「グローバル」がキーワードになっている今、そんな目標をもっている高校生も少なくないはず。 ところで、通訳といえば、誰もが当然のように英語を思い浮かべるが、グローバル化が進めば進むほど、実は英語以外 …