全国のオススメの学校
-
法政大学グローバル教養学科大学憲章「自由を生き抜く実践知」の精神に基づいた実践知教育を展開私立大学/東京
-
大阪女学院大学国際・英語専攻英語“を”学ぶのではなく、英語“で”学ぶ。+韓国語・中国語で自分の世界を広げる。私立大学/大阪
-
神戸学院大学グローバル・コミュニケーション学部実践的な学修で地域社会に貢献する「学生の満足度の高い総合大学」私立大学/兵庫
-
松山大学英語英米文学科「実学」重視の教育で人間性も育み、社会に貢献できる有為な人材を育成私立大学/愛媛
-
東京ダンス・俳優&舞台芸術専門学校K-POPエンターテイメントワールドダンス・K-POP・俳優分野で、あなたの『好き』を仕事にしよう!専修学校/東京
通訳と一口にいいますが、スポーツ、例えばサッカーの通訳と貿易会社の通訳では、求められるものが違います。簡単にいうと、英語が話せてもサッカーのルールを知らなければ、オフサイドだって説明できないというのを考えるとわかりやすいかもしれません。したがって、通訳としての技量を高めるためには、自分が得意とする専門分野を極めることで仕事を確実なものとすることができます。
専門分野を作る
なにからなにまで通訳するというのは、なかなかできるものではありません。観光には観光、貿易には貿易、スポーツにはスポーツ、音楽には音楽の専門通訳者がいます。自分はどんなことに興味があるかを探り、その分野の専門性を高め、より良く、より詳しく通訳できると仕事も、それに応じて増えてきます。
部活動で野球をやってきた人は、改めて野球のルールを勉強する必要はありませんから、まずは野球で使われる外国語を勉強すればいいということになります。もちろん野球の通訳ができるようになったら、次はサッカー、そしてバレーボール、柔道、レスリングと幅を広げて行くことも可能です。
インターネットで勉強、資格で実力をアピール
英語のスキルを上げるには、留学するのも一つの方法ですし、もっとお手軽にというのであれば身近にいるネイティブと交流するのもいいでしょう。
もちろん、日々の訓練も欠かせません。通訳の先輩たちは映画やTVなどを見て学んできたと話しますが、今の時代はインターネットやYouTubeで生きた英語と触れることができます。SNSでネイティブとつながれば、生きた英語を学んだり、添削などもしてもらえたりするチャンスもあります。とりわけインターネットは双方向コミュニケーションが可能ですから通訳に欠かせないアップデートな単語、言い回しを身につけられます。便利に利用したいところです。
また、専門性の高いHPなどの閲覧も大いに役立ちます。英語検定やTOEIC®などさまざまな団体が主催している資格試験に挑戦するのもいいでしょう。こうした試験の結果で自分の実力を数字で知ることができますし、同時に、自分の弱点や課題もみつかるものです。技能点や資格をもっていれば仕事で有利に働きます。
通訳になるには?
通訳の仕事について調べよう!
通訳の仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
通訳の先輩・内定者に聞いてみよう

英語通訳翻訳科 英語翻訳専攻

外国語学科 (国際アスレティックトレーナー専攻)

グローバル学科 卒
通訳を育てる先生に聞いてみよう

外国語学科

国際学部英語学科

外国語学部 英米学科
通訳を目指す学生に聞いてみよう

国際ビジネス学科 通訳翻訳コース

国際コミュニケーション学科 韓国語コミュニケーションコース

グローバル語学学科(英語・韓国語コース)
関連する仕事・資格・学問もチェックしよう
関連する仕事のキャリアパスもチェックしよう
関連する記事
-
英語・語学を活かせる仕事とは?グローバル化でニーズ拡大!外国語を使う仕事17選
企業活動や人・技術の交流がグローバル化するなかで、その役割がより重要になっている、英語・語学を活かせる仕事。 音楽や映画などの海外カルチャー、海外旅行や留学の経験を通して、英語・語学を活かせる仕事に興味をもった高校生も少なくないはず。 最近では英語だけでなくアジア系の言語などもニーズがあり、活躍の場 …
-
気持ちが伝わる英語で応援メッセージ32選
もうすぐ受験シーズン、これまで一緒に頑張ってきた友達や先輩に頑張って!の気持ちを込めて手紙を書く機会もあるのでは? そんな時、日本語で伝えるのはちょっと恥ずかしいことも英語なら、さらっとかけて、思いを伝えることができるかも? そこで今回は、英語での応援メッセージを集めてみたので、参考にしてみて! 一 …