全国のオススメの学校
-
同志社大学商学部グローバル化が進むキャンパスで学ぶ!私立大学/京都
-
大阪ITプログラミング&会計専門学校会計学科好きなことを続けるなら立志舎!専修学校/大阪
-
千葉商科大学商学科ひとり、ひとりに、生きてく力を。私立大学/千葉
-
桃山学院大学経済学部世界が変わる体験がある。私立大学/大阪
-
武蔵大学経済学部ゼミの武蔵 -ゼミで磨く 世界を生き抜く力-私立大学/東京
税理士になるための勉強時間・勉強方法
国家資格のなかでも、特に難しい資格の一つとされる税理士試験。今回は、長期戦となる税理士試験をいかに乗り越えるかについて、ポイントをお伝えします。
税理士試験はどんな試験か?
まず注意しておきたいのは、「税理士試験は誰でも受けられるわけではない」ということです。一定の条件をクリアした人にしか、受験資格が与えられません。
例えば、
・大学や短大の卒業者のうち法律学または経済学を1科目以上履修した人
・日商簿記検定1級合格者
など、いくつかの受験資格があります。国税庁のホームページなどで確認しておきましょう。
受験資格を無事取ることができたら、いよいよ税理士試験の準備です。税理士試験では、会計学に属する科目(簿記論・財務諸表論)の2科目と、税法に関する科目(所得税法・法人税法・相続税法等)のうち受験者の選択する3科目(所得税法と法人税法のどちらかは必ず必要)の計5科目に合格する必要があります。
なお、公認会計士の試験などと異なり、受験者は1度に5科目を受験する必要はないため、自分のペースで学習を進めることが可能です。
税理士試験は、長期スパンで考える
税理士試験の科目は大学入試の科目とは異なりますが、勉強の方法としては共通するところがあります。必要な知識をしっかりと暗記することも必要ですが、それよりも、「論理を理解する」ことが重要だということです。知識を自分の身につけることで、出題にひねりを加えた応用問題や難しい計算問題にも対応できるようになります。
こうした勉強方法を押さえたうえで、それぞれの科目をどこで学ぶのかを考えましょう。大学の商学部などでは、税理士試験の受験科目と関連する授業が行われていますし、学校によっては税理士試験対策のための特別講座を設けている場合もあります。
さらに税理士試験に特化して勉強する場合に活用したいのが、税理士試験専門の予備校。勉強に必要なテキストや問題集を用意してもらえますし、わからないところを講師に直接聞くこともできます。
人によっては、受験仲間を必要と感じる人もいれば、そうでない人もいるでしょう。予備校ではインターネットを利用した通信授業も設けられていますので、自分の勉強スタイルに合わせることも可能です。
このように学習環境を整えるだけでなく、モチベーションや体調を維持するための工夫も欠かせません。1年に1科目ずつクリアしたとしても5年かかるわけですから、長期スパンを見据えた戦略が必要となります。ときには自分にご褒美を与えたり、勉強に飽きないために、複数科目を勉強したりと、人それぞれに有効な勉強方法を考えましょう。
また、多くの受験生は税理士事務所などに勤務しながら、勉強をすることになりますから、学生時代よりも、日々の時間管理が必要となります。勉強時間を意識して確保しましょう。
ある税理士さんは、お勤めしながら合計で22歳から1000時間ほど勉強し、28歳のときに全ての科目に合格したそうです。試験がある直前の7月は1日10時間も勉強したのだとか。歩いている時間に法律を暗唱したり、少しの隙間時間も使ったりしていたといいます。しかし、ただ丸暗記をするだけでなく、内容を十分理解する必要があります。長い期間勉強するので体力はとても重要で、体がもたずにあきらめた人たちもたくさん見てきたそうです。
このように、税理士試験の勉強は根気や努力を必要としますが、一つひとつやるべきことを継続して、合格を勝ち取りましょう。
髙橋昌也※2020年9月8日更新
税理士。東京地方税理士会川崎北支部所属。2007年に税理士登録。「小さなおしごとの支援」を掲げ、小規模事業者に特化して業務を展開。各種事業計画の策定や金融機関との交渉など、経営に関する幅広い分野について支援を実施。2013年には経営革新等支援機関の認定取得。税理士業務で学んだ知識や経験を生かし、文化・芸術活動の支援にも携わる。
税理士になるには?
税理士の仕事について調べよう!
税理士の仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
税理士の先輩・内定者に聞いてみよう

税理士コース卒

コンピュータ会計科

会計システム2年制学科 税理士チャレンジコース 卒
税理士を育てる先生に聞いてみよう

会計システム4年制学科

経営学部

商学部 商学科
税理士を目指す学生に聞いてみよう

商経学部 経済学科 ※現総合政策学部 経済学科

税務会計学科

税理士コース