全国のオススメの学校
-
東京経済大学経済学科基礎から応用まで3層構造の学びで、「考え抜く実学。」を始めよう私立大学/東京
-
国士舘大学基礎理学系学生一人ひとりの「夢を見つける」「夢をかなえる」を応援します私立大学/東京
-
追手門学院大学理工学部2025年4月、「新校舎」開設&「理工学部」スタート!文理を備えた総合大学へ。私立大学/大阪
-
武蔵大学金融学科ゼミの武蔵 -ゼミで磨く 世界を生き抜く力-私立大学/東京
-
神戸大学経済学部国立大学/兵庫
アクチュアリーが主に扱う年金や保険商品は、将来的になくなることが想像しにくいため、資格を取得すれば就職先に困ることはないでしょう。多様なリスクを戦略的に評価し、企業の業績向上にも貢献するアクチュアリーの職域は、これからいっそう拡大していくと期待されています。
これまで、日本で独立開業した例は多くはありませんでしたが、最近はコンサルティングアクチュアリー会社などを起業するケースが増えてきました。成功例が続くようであれば、独立開業するアクチュアリーが急増することも予想されます。
高まるニーズ
日本ではまだ聞きなれない職業ですが、日本アクチュアリー会の個人会員は年々増加しており、2016年3月現在で正会員1579人、準会員1318人、研究会員1963人の計4860人です。
アクチュアリーが主に扱う年金や保険商品は、将来的になくなることが想像しにくいため、資格を取得すれば就職先に困ることはないでしょう。金融自由化や年金制度の改革、少子高齢化社会の到来による保険商品の多様化などの影響もあり、アクチュアリーに対する需要はこれからますます高まると予想されます。
業務範囲の拡大
近年、企業はリスクマネジメントの重要性を認識するようになりました。リスクマネジメントとは、業務を行うプロセスで発生すると予測される多様なリスクを最小限に抑えたり、あるいは回避したりすることです。
確率や数理統計のプロであるアクチュアリーは、その技術をリスクマネジメント分野に活用することが求められています。企業の業績向上にも貢献するアクチュアリーの職域は、これからいっそう拡大していくと期待されています。
独立開業
アクチュアリーの人気が高い欧米諸国では、ある程度の経験を積むと、独立開業する人が多いようです。
日本ではアクチュアリーに対する認知度が欧米ほど高くないため、独立開業する例は多くありません。それでも最近は、コンサルティングアクチュアリー会社などを起業するケースが増えてきました。
リスクマネジメントのできるアクチュアリーは、自社の経営の健全性を保つのに最もふさわしい人物と言えます。成功例が続くようであれば、独立開業するアクチュアリーが急増することも予想されます。