全国のオススメの学校
-
大原簿記ビジネス専門学校大宮校公認会計士コース徹底したサポートでさまざまな資格を取得!だから、大原は就職に強い!!専修学校/埼玉
-
東洋大学経営学部次代を担う「多様性を受容し、豊かに支え合う社会を創造する人財」を育成私立大学/東京・埼玉
-
白鴎大学経営学科“プルス ウルトラ”「さらに向こうへ」をスローガンに、今の自分の一歩先をめざす!私立大学/栃木
-
明海大学経済学科4年間継続する実践型のキャリア教育で、実社会から求められる力を身につける私立大学/千葉・埼玉
-
札幌商工会議所付属専門学校税務会計学科71年の実績、4万3千人超の卒業生。幅広い職種・業種へ毎年高い就職率を誇る専修学校/北海道
公認会計士の代表的な就職先は監査法人です。公認会計士試験合格者の9割は、まず監査法人に就職し、監査業務に携わります。ただし、活躍の場はそれだけにとどまりません。監査法人でキャリアを重ねてから、独立して公認会計士事務所を開く道もありますし、税理士法人やコンサルティング会社、一般企業・金融機関などに転職する人も多数。大企業が多数集まる大都市圏で働く公認会計士が多いですが、独立開業した場合、地方で地元の中小企業を顧客として働くこともできます。
監査法人
監査法人とは、わかりやすくいえば公認会計士が集まった、監査を行うための組織。4大監査法人(新日本有限責任監査法人、有限責任監査法人トーマツ、有限責任あずさ監査法人、あらた監査法人)と呼ばれる大手から中小まで、組織の規模はさまざまです。公認会計士試験に合格した人は、通常、4大監査法人をはじめとした監査法人に就職して経験を積みます。海外で事業を展開する会社も多くなっているため、海外の会計事務所と連携してグローバルに活動する監査法人も多数あります。
税理士法人
税理士法人とは、税理士が集まった、税務を専門的に行う組織のこと。監査法人のグループに属している大手法人もあれば、少数精鋭で運営する法人もあります。税理士法人に属している公認会計士は、監査は行わず、税理士として税務や税に関するコンサルティングなどを行います。
公認会計士事務所
監査法人で経験を積んだのち、独立して公認会計士事務所を開業する人も多数。監査法人から依託を受けて、監査業務をサポートする場合もあれば、税理士登録をして、税務を中心に活躍する場合もあります。税務は、中小企業が主な顧客となるので、地方で開業することもできます。
コンサルティング会社
コンサルティング会社とは、会社の経営改善や組織の発展につながる提案・アドバイスを専門的に行う会社です。外資系や監査法人系列の大手から、中小・個人経営まで会社の規模はさまざまです。会社ごとに、経営戦略、会計、人事、ITなど専門分野に特化していることが多く、このうち、会計分野のコンサルティングでは多くの公認会計士が活躍しています。また、監査法人時代に豊富な経験を積んでおけば、経営戦略分野やIT分野のコンサルティングで力を発揮することも十分可能です。
一般企業
最近は、会計実務がより高度で複雑になってきています。そのため、会社の会計のしくみ作りや日常的な管理をより適切に行う目的で、会社の中に公認会計士を置く一般企業も増えています。監査法人で経験を積んだ人が、経理部門や財務部門のマネージャークラスやCFO(最高財務責任者)といったポジションで採用されることが多いです。民間企業のほか、金融機関、中央官庁、地方公共団体、公的組織などで経理や財務を担当するケースもあります。
公認会計士になるには?
公認会計士の仕事について調べよう!
公認会計士の仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
公認会計士の先輩・内定者に聞いてみよう

経営情報学部 総合経営学科グローバル経営情報コース

商学部 商学科 卒

税理士会計士学科 公認会計士チャレンジコース 卒
公認会計士を育てる先生に聞いてみよう

税理士・公認会計士分野

会計システム4年制学科

経営学部
公認会計士を目指す学生に聞いてみよう

会計学科 会計士コース

会計学科 会計士コース

経済経営学部 経済経営学科
関連する記事
-
簿記とは?資格の種類から難易度、取得するメリットまで徹底解説!
簿記とは、お金やモノの出入りなど、会社の取引のすべてを記録し、決算書にまとめていく一連の作業のこと。 規模の大小や業種は関係なく、あらゆる事業活動で行われている。 経営成績や財政状態を知り、今後の経営方針を決めていくために欠かせないものなので、高校生の時に簿記のスキルを身につけ、簿記資格まで取ってお …
-
プロバスケ選手で公認会計士! 岡田優介さんの文武両道のススメ
「毎日部活に明け暮れて勉強する時間がない」 「部活も勉強も頑張りたいけどモチベーションが続かない」 と、あきらめているキミ! 2016年9月に開幕した男子バスケットボールのBリーグには、超一流の文武両道の選手がいるって知ってた? バスケ日本代表選手として活躍しながら、超難関といわれる資格の“ …