全国のオススメの学校
-
名古屋医専医療秘書学科(昼)大卒以上の給与を保証。「国家資格」「就職」「給与」の3大保証制度は自信の証明。専修学校/愛知
-
大原ビジネス公務員専門学校長野校薬局事務コース徹底したサポートでさまざまな資格を取得!だから、大原は就職に強い!!専修学校/長野
-
和歌山信愛短期大学生活文化学科保育士・栄養士・医療事務・ビジネス。伝統ある短期大学で資格をとろう私立短期大学/和歌山
-
大原簿記ビジネス公務員専門学校京都校医療事務系コース消防官・警察、公務員、ビジネス、医療事務、スポーツ、ホテル等、希望の就職を目指す専修学校/京都
-
椙山女学園大学現代マネジメント学部「私を選ぶのは、わたし。」2024年4月、新たに3学部5学科が誕生。私立大学/愛知
秘書の働く場所は一般企業、病院や法律事務所などです。一般企業では社長や重役など経営陣のサポートをします。病院では院長、法律事務所では事務所トップのサポートをします。どの職場でも上司が本業に専念できるようにサポートするのが仕事です。一般企業では分野を限定せずに幅広い業務をこなし、病院や法律事務所ではその分野のスペシャリストとしての働きが求められる傾向にあります。
一般企業
正社員として雇用される場合、最初から秘書として採用されるケースもありますが、総合職や一般職として入社し、日々の業務の中でその人の適性や能力が評価され、男女問わず秘書に任命されることも多くあります。秘書は、「なりたいより、させたい」職業ともいわれています。このように、社内で秘書としての資質を見きわめ、育てていくことが理想ですが、それができるのは余裕のある企業に限られます。また、即戦力を求める企業も多く、近年では秘書経験のある派遣社員を採用するケースも増えています。未経験者でも可能な秘書の派遣社員もいますが、その数は非常に限られています。
病院・法律事務所
一般企業での秘書は、さまざまな分野の知識をもち、幅広い業務を扱うスキルが求められます。一方、病院や法律事務所では、より絞られた専門分野での仕事になるので、スペシャリスト的な要素が求められます。病院では医療用語や医師の仕事内容、法律事務所では法律用語や弁護士・公認会計士など、職業ごとの仕事内容を把握しておかなければ、仕事になりません。特に医療分野での秘書業務は「医療秘書」という個別の呼び方があります。こうした個別の呼び方があるほど、その業務内容は専門的な分野となっています。「医療秘書」には取得すべき国家資格はありませんが、医療秘書教育全国協議会による医療秘書技能検定試験という民間資格があります。
議員秘書
もうひとつ、独立した呼び名の秘書業務があります。議員秘書です。文字どおり、各国会議員が個人で雇用する秘書です。議員秘書には2種類あり、国会法により公設秘書は3人まで認められており、私設秘書は人数制限なしとなっています。公設秘書の給料は国庫から支払われますが、私設秘書は各議員事務所から支払われます。議員秘書になるに当たって必須の資格はありませんが、公設秘書のなかの政策担当秘書は、政策担当秘書資格試験に合格して得られる国家資格が必要です。
秘書になるには?
秘書の仕事について調べよう!
秘書の仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
秘書の先輩・内定者に聞いてみよう
経営情報学科 経営・マーケティングコース 卒
文学部 日本語日本文化学科
文学部 英語英米文化学科
秘書を育てる先生に聞いてみよう
商学部 ホスピタリティ・マネジメント学科
秘書を目指す学生に聞いてみよう
生活文化学科 生活文化専攻
経営ビジネス学科
総合ビジネス科 大学コース