• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 仕事・資格を調べる
  • 公務員・法律・政治
  • 国際公務員
  • やりがいを聞いてみよう
国際公務員のやりがいを聞いてみよう

国際公務員のやりがいを聞いてみよう

全国のオススメの学校

国連をはじめとする国際機関で働く国際公務員の仕事は、世界平和への貢献や国家間の友好、貧困の撲滅、生活水準の向上、人権推進、地球環境の保護など、崇高な目標を掲げ、さまざまな問題を解決しようとするものです。そこには大きな困難が伴いますが、世界を舞台とした、有意義でやりがいのある仕事です。具体的な役割や職務は、所属する国際機関によってさまざまですが、学んできた専門的な知識と経験を生かして、国際社会が抱える多くの課題と直接向き合えるため、やりがいを感じるようです。

世界を舞台とした「地球人」として

国際機関は専門性に応じ、さまざまな事柄について相手国政府と直接、具体的なやり取りをすることができます。自身や所属する部署が力を入れた施策への提言を多くの人に賛同してもらいたいときなど、国際機関ならではの影響力が強い武器となることもあります。地球規模の課題の取り組みや、“地球人”として世界の人々と同じ土俵で働くことができるという環境に魅力ややりがいを感じている人は多いようです。

平和を構築するための支援ができる

平和活動に従事する国際機関は多く、紛争地帯や開発途上国への赴任も少なくありません。そうした場所での活動は日本の豊かな暮らしとほど遠く、辛いこともありますが、支援事業を受ける現地の人たちと向き合うことは楽しいことも多く、困難を乗り越えて一定の成果を出すことができたときはやりがいを感じるようです。また、支援を受けた人の笑顔を見られた時、その人たちがその後、元気に活躍していることを知ったときなど、「自分の働きが少しでも世界のさまざまな人たちの役に立っている」と実感できることが、仕事を続けるうえでのやりがいにつながっているようです。

2024年10月更新

関連する仕事のやりがいもチェックしよう

関連する記事

国際公務員を目指せる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT