全国のオススメの学校
-
甲南女子大学国際学部【文系に医療系、資格系も!】生き抜く力・自律した女性を育む総合大学私立大学/兵庫
-
追手門学院大学グローバルスタディーズ専攻進化を続ける追大に「理工学部」が誕生!文理を超えた総合大学へ。私立大学/大阪
-
北九州市立大学政策科学科文系・理系合わせて「5学部1学群」の大学。幅広い学びがあります。公立大学/福岡
-
青山学院大学地球社会共生学部すべての人と社会のために未来を拓くサーバント・リーダーを育む私立大学/東京・神奈川
-
大原簿記公務員専門学校新潟校法律行政学科2・1年制徹底したサポートでさまざまな資格を取得!だから大原は就職に強い!!専修学校/新潟
国連をはじめとする国際機関で働く国際公務員の仕事は、世界平和への貢献や国家間の友好、貧困の撲滅、生活水準の向上、人権推進、地球環境の保護など、崇高な目標を掲げ、さまざまな問題を解決しようとするものです。そこには大きな困難が伴いますが、世界を舞台とした、有意義でやりがいのある仕事です。具体的な役割や職務は、所属する国際機関によってさまざまですが、学んできた専門的な知識と経験を活かして、国際社会が抱える多くの課題と直接向き合えるため、やりがいを感じるようです。
世界を舞台とした「地球人」として
国際機関は専門性に応じ、さまざまな事柄について相手国政府と直接、具体的なやり取りをすることができます。自身や所属する部署が力を入れた政策への提言を多くの人に賛同してもらいたい時、国際機関ならではの影響力が強い武器となることもあります。地球規模の課題の取り組み、“地球人”として世界の人々と同じ土俵で働くことができるという環境に魅力ややりがいを感じている人は多いようです。
平和を構築する手伝いができる
平和活動に従事する国際機関は多く、紛争地帯や発展途上国への赴任も少なくありません。そうした場所での活動は日本の豊かな暮らしと程遠く辛いこともありますが、支援事業を受ける人たちと向き合うことは楽しいことも多く、困難を乗り越えて一定の成果を出すことができた時はやりがいを感じるようです。また、支援を受けた人の笑顔を見られた時、その人たちがその後、元気に活躍していることを知った時など、自分の働きが少しでも世界のさまざまな人たちの役に立っていると実感することが、仕事を続ける上でのやりがいにつながっているようです。
国際公務員になるには?
国際公務員の仕事について調べよう!
国際公務員の先輩・内定者に聞いてみよう
薬学部 医療薬学科 卒
総合英語科(公務員クラス)
国際公務員を育てる先生に聞いてみよう
法律行政2年制学科
国際公務員を目指す学生に聞いてみよう
法学部 法学科
グローバル・リベラルアーツ学部 グローバル・リベラルアーツ学科
グローバル・コミュニケーション学群 英語特別専修
関連する仕事・資格・学問もチェックしよう
関連する仕事のやりがいもチェックしよう
関連する記事
-
外交の最前線で働く! 世界各国にある「日本大使館」の仕事とは?
「外交官」と聞いて何を思い浮かべる? 「いろいろな国に駐在して活躍する」っていうイメージ? 実際、多くの外交官が海外で勤務し、ほとんどが「在外公館」と呼ばれるところに勤めている。 在外公館とは、日本が外国との外交を行う拠点になるところ。 大使館、総領事館、政府代表部の3種類があり、全 …
-
外国への支援=未来の日本のため!? 外交政策のエキスパートに聞くODA
テレビやSNSで毎日のように目にする“外交"という言葉。 どういう意味か、わかる? 簡単に言うと、「日本が国際社会の中で、他の国々とどういう関係を作っていくかを考えて実行する」ということ。 何だか大きなテーマなのはわかったけど、「実際、どんなことをしているの?」と素朴な疑問を感じている人も多 …
-
難民問題のために日本ができることは?支援策を考えるスペシャリストに聞く
ニュースをよく見る人なら、最近しばしば耳にする【難民】という言葉。 中東のシリア難民の問題など、みんなの中にも難民問題に興味をもっている人がいるのでは? そこでお話をうかがったのは、外務省の国際協力局の緊急・人道支援課の青柳雄(あおやぎ ゆう)さん。 難民支援の施策に携わるスペシャリ …
-
外務省の「国家一般職」ってどんな仕事?海外勤務もあるの?高校卒業後に入省した女性職員に聞く
「外務省の職員」というと、どんな人をイメージする? 「高学歴で、英語も堪能で…」というイメージをもっていたりするのでは? 逆に、そういう人でないと、外務省で働けないと思ってない? 今回は、「将来の夢はお菓子職人。勉強は嫌い!」という高校時代を過ごしながら、現在は外務省で一般職職員として活 …
-
世界のヒトとモノを『道』でつなぐ! 日本が進める『連結性』とは?
もうすぐ新学期が始まる! 夏休み気分がぬけなくて朝起きれない人も多いと思うけど、それでもなんとか、自転車を飛ばしたり、電車に乗れば間に合うって人も多いのでは? でも、ちょっと考えてみてほしい。学校までの距離をぜんぶ歩いて行かなければならないとしたら…? 世界に目を向けると、「道がない」「 …