• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 仕事・資格を調べる
  • 公務員・法律・政治
  • 裁判所事務官
  • 求められる人物は?適性を知る
裁判所事務官に求められる人物は?適性を知る

裁判所事務官に求められる人物は?適性を知る

全国のオススメの学校

裁判所事務官の仕事は、裁判の円滑かつ正確な進行に影響を与えるものばかり。裁判の結果や当事者とその家族の人生を左右しかねないという責任の大きさを自覚し、一つひとつていねいかつ迅速に作業をこなす力が求められます。例えば、解釈が難解な法律を読み解いて知識として身につけ、実務に生かすための読解力や思考力。加えて、時事問題への興味関心、社会情勢を踏まえた幅広い視野をもっていることや、状況を的確に把握し、より良い解決策を導く洞察力や立案力、事件当事者や裁判員への適切な応対ができるだけのコミュニケーション力も含まれてくるでしょう。また、裁判官や裁判所書記官を事務面で補佐する立場になるため、誰かのサポート役として働くことによろこびを感じられるかどうかも重要な資質になります。

事務処理能力

少しのミスが大きな問題に発展することもある裁判所事務官の仕事は、失敗が許されません。日々大量の資料と書類を扱い、電話や来客に対応しながらさまざまな事務作業をこなさなければなりませんが、そんななかでも一つひとつの仕事を正しくスピード感をもって処理していく力が求められます。

物事を突き詰めて考え、調べぬく力

裁判所事務官が集めた資料をもとに裁判が進行し、判決に結びつくこともあります。任務を遂行するには、正しい情報を選び取るための知識と、事実をズレなく認識するための読解力や理解力が必要になると言えるでしょう。何か疑問に思うことや、根拠が定かでないことがあればきちんと調べ、裏を取る。また、自分に求められているものは何なのかを常に考えながら仕事をし、依頼者の期待以上のフィードバックをできることが、職場内での評価や信頼につながります。

コミュニケーションスキル

裁判所事務官は裁判所書記官の指示に従って仕事をすることになるほか、ほかの事務官と協力して裁判所の運営について考える機会も多くあります。事務仕事や調べものは孤独な作業だと思われがちですが、裁判所におけるそれは、スムーズかつミスのない裁判の進行という1つの目標に向かって力を合わせるチームワークでもあります。そのため、一緒に働く相手への気遣いや協力の姿勢は不可欠。誰とでも分け隔てなく接することのできる協調性も求められます。また、裁判所を訪れる人や裁判当事者の案内、弁護士や法律事務所職員、裁判員への応対など、常に外部の人とかかわりをもたなくてはいけない側面もあります。相手に合わせた臨機応変な対応や、状況をわかりやすく説明できるコミュニケーション力も大切になります。

公平性

裁判所事務官には、何らかのトラブルを抱え、これから裁判や調停に臨む人たちをサポートする役割もあります。窓口で裁判や調停手続きの方法を説明することになるのですが、そのときに最も大切なのが、1人の当事者に肩入れすることなく、誰に対しても平等に接する公平性です。法律は誰にでも等しく適用されるべきものであることから、裁判所事務官は、例えば借金の債務者とお金の貸主を相手にする場合であっても、どちらかの利益になるようなアドバイスをしてはいけないことになっています。相手の話をていねいに聞き、希望に沿った手続きを案内し、不安を取り除く説明を心がけながらも、常に公正中立な立場を意識すること。それこそが正しい裁判所事務官の姿であると言えるでしょう。

知識欲と向上心

裁判を進めるうえでのよりどころであり、また裁判所職員の行動指針となる法律は、日々変化をしていくものです。過去に学んだ法律のかわりに新たな法律が誕生するのも日常茶飯事ですから、職務を正しくまっとうするためには、常に法律知識をアップデートし続ける必要があります。また、裁判所事務官から裁判所書記官にキャリアアップするための試験・研修を突破するためにも、常に学び続ける姿勢と、多忙な中でも自己学習にあてる時間を捻出する努力は欠かせません。なったらゴールではなく、そこがキャリアのスタートであるのが、裁判所事務官という仕事なのです。

2024年9月更新

関連する仕事・資格・学問もチェックしよう

関連する仕事の求められる人物・適性もチェックしよう

裁判所事務官を目指せる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT