全国のオススメの学校
-
聖カタリナ大学看護学科笑顔が増やせる人になる。聖カタリナ大学で、未来への一歩を踏み出そう!私立大学/愛媛
-
海上保安学校一般課程各分野のエキスパートとなる海上保安官を養成文部科学省以外の省庁所管の学校/京都
-
晃陽看護栄養専門学校救急救命学科(昼間2年)「食」と「医療」の総合学園専修学校/茨城
-
熊本総合医療リハビリテーション学院救急救命学科あつまれ!未来の医療人。熊リハから医療人への一歩を踏み出そう!専修学校/熊本
-
東海医療工学専門学校救急救命科命を救う最前線で活躍する知識と技術を兼ね備えた救急救命士を最短の2年で目指そう専修学校/愛知
救急救命士として働くということは、人命救助を仕事にすることであり、生半可な覚悟では務まりません。精神的にも体力的にも過酷な仕事であり、それだけ強い志望動機が必要になります。現在、救急救命士として活躍する先輩たちからは、大震災を経験して、とにかく「人の命を救いたい」という強い思いから、この仕事を目指したという声が聞かれました。「大切な人を亡くして」という人もいました。自分に今一度、こうした覚悟があるか、確かめてみましょう。
震災の影響から救急救命士を目指す
東日本大震災を目の当たりにした人の中には、がれきの中などから人を助け出し、救急車で搬送する救急隊の献身的な姿を見て、この仕事に就きたいと思った人は少なくありません。日本でたびたび起こる災害に、少しでも役立ちたいという思いは強い志望動機になります。
仲間の突然の異変
ある先輩は、高校の部活でサッカーをしているとき、仲間が呼吸困難となって苦しみ出したので、救急車を呼んだところ、救急隊の人がテキパキと処置をする姿を見て、進路を決めたといいます。
地元を守りたい
ー救急車の音に頼もしさを感じ、自分も地元の暮らしを守りたいと救急救命士を志したという先輩もいます。進路を決める合同説明会で、医療系専門学校の救急救命士科に進学を決意。卒業後は、地元の消防本部に入隊。同消防本部には同じ学校の卒業生が数名いて心強いといいます。
救急救命士になるには?
救急救命士の仕事について調べよう!
救急救命士の仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
救急救命士の先輩・内定者に聞いてみよう

困難な現場に直面しても、怯まずに救急救助活動にあたってます!
北海道ハイテクノロジー専門学校
救急救命士学科 卒
救急救命士学科 卒

人の命を救い、大好きな島を守る仕事に誇りを持って!
東洋医療専門学校
救急救命士学科
救急救命士学科

救命処置を施すプロフェッショナルをめざしています!
北海道ハイテクノロジー専門学校
救急救命士学科 卒
救急救命士学科 卒
救急救命士を育てる先生に聞いてみよう

卒業生は、日本全国の消防本部(局)、陸海空自衛隊などで活躍
太田医療技術専門学校
救急救命学科
救急救命学科

自身の経験を伝えながら国家試験合格のサポートを行う先生
湘南医療福祉専門学校
救急救命科
救急救命科

現場さながらの実践授業で、人命救助のプロを育てる先生
北海道ハイテクノロジー専門学校
救急救命士学科
救急救命士学科
救急救命士を目指す学生に聞いてみよう

将来は救急救命士として最前線で働きたい!
大原簿記専門学校大阪校
救急救命士コース
救急救命士コース

世界でも活躍できる救急救命士となって、多くの人命を救いたい!
北海道ハイテクノロジー専門学校
救急救命士学科
救急救命士学科

レスキュー・災害救急専攻で専門分野を徹底的に学び、第一志望へ内定できた!
名古屋医専
救急救命学科
救急救命学科
志望動機を教えて!