全国のオススメの学校
-
大原ビジネス公務員専門学校福井校消防官コース公務員1次筆記試験合格率100%!資格・就職に強い大原で、憧れの公務員へ専修学校/福井
-
専門学校駿台法律経済ビジネスカレッジ大学編入・法律資格コース(法・政治学部系)法律資格取得、公務員試験、民間就職、大学編入対策なら駿台専修学校/東京
-
関西国際大学心理学科学科や学部を超える学びができる!多彩な学びで新しい可能性を見つけよう私立大学/兵庫
-
大正大学公共政策学科MAKE YOUR UNIVERSE. 一緒だからつくれる世界を。私立大学/東京
-
大原ビジネス公務員専門学校柏校国家公務員・地方初級コース(2・1年制)徹底したサポートでさまざまな資格を取得!だから、大原は就職に強い!!専修学校/千葉
刑事施設の収容者に対して生活指導や職業訓練指導を行い、社会復帰をサポートするのが刑務官の仕事です。何か問題が発生した際には、厳しい態度で応対できる正義感、責任感の強い人が向いている職業です。また、体力と精神力の強さも求められます。特に刑務A・B(武道)の合格者は刑務所の秩序を維持するのが主業務となるため、万が一、騒動が発生した際には力を合わせて鎮圧することが必要です。そのときに迅速に動ける体力、そして何が起こっても冷静に対処できるタフな精神力が欠かせない職種といえるでしょう。
正義感や責任感が強い
収容者の中には、作業中であってもすぐにやる気を失ったり、ほかの収容者にちょっかいを出したりする者もいます。その場合、刑務官は見ないフリをするのではなく、厳しい立場で当事者に接する必要があります、このため、刑務官は正義感や責任感の強い人が向いている職種といえます。しかし権力ばかりを押しつけると、収容者が言うことを聞かなくなるといった事態も想定されます。正義感に基づいた厳しさと、収容者の社会復帰を願うやさしさが両立するようなバランスも必要になるでしょう。
体力と精神力に自信がある
刑務A・B(武道)の合格者は、刑務所の秩序を維持する警備業務に就きます。規則違反をする収容者がいれば厳しく取り締まり、騒ぎが発生した際には鎮圧することも必要になります。こうした万が一の事態に備えて、武道や護身術のトレーニングを欠かせません。緊張感が伴う日々の業務に加えて、トレーニングが日常的に行われることを考えると、相当な体力を必要とする仕事といえます。
こうした体力に加えて、タフな精神力も必要になります。刑務官は閉鎖的な施設の中で行う仕事であり、しかも階級や年功に基づいた厳しい縦割り構造の中で業務にあたります。テキパキと仕事をこなせないときには、先輩や上司から厳しい指導を受けることもあります。また、一部の収容者から、いわれのない非難や中傷の言葉を投げかけられることもあります。こうしたときでもパニックを起こさず、冷静かつ厳正に対処する強い精神力が求められます。
刑務官になるには?
刑務官の仕事について調べよう!
刑務官の先輩・内定者に聞いてみよう

人間社会学部 社会福祉学科
刑務官を目指す学生に聞いてみよう

行政事務学科

行政マネジメント学科

公務員公安系コース