全国のオススメの学校
-
北九州市立大学(政策科学科)文系・理系合わせて「5学部1学群」の大学。幅広い学びがあります。公立大学/福岡
-
大原法律公務員専門学校(法律行政2年制学科)確かな合格実績と独自の学習カリキュラムで、公務員になる夢を叶えよう!専修学校/北海道
-
大原簿記法律専門学校難波校(消防官コース)公務員1次・筆記試験合格率96.6%!資格・就職に強い大原で学ぼう!専修学校/大阪
-
伝統文化と環境福祉の専門学校(公務員学科)佐渡だからできる実習が魅力!伝統建築・公務員・ITエンジニアを佐渡で学ぶ!専修学校/新潟
-
上田情報ビジネス専門学校(公務員科)公務員試験・国家試験・難関試験合格を目指すならウエジョビ!就職も力強くサポート!専修学校/長野
刑務官になるには
刑務官になるには、3種類の採用試験(採用選考)のいずれかに合格する必要があります。その3つは、①定年退官者などの欠員補充のために実施される「刑務官採用試験」、②「国家公務員Ⅰ種・Ⅱ種」の採用試験、③急に欠員が出たときなどに不定期で行われる「刑務官採用選考(公募)」ですが、刑務官になるほとんどの人は①の「刑務官採用試験」を選択しています。試験に合格して配属先が決まると初等科研修が実施され、この研修を修了すると刑務官としての仕事がはじまります。
刑務官の学校の選び方
刑務A・Bおよび刑務A・B(武道)の受験資格は17歳以上29歳未満の男女で、学力に関しては高校卒業程度と規定されています。このため、一次試験に関しては高校卒業時の学力で十分に合格できます。ちなみに2015年度の全受験者の一次試験合格率は41.9%です。それでも不安がある場合は、専門学校で基礎学力を身につけるという方法があります。国家公務員総合職試験から刑務官になるという道を選択する場合は、国家公務員を目指す人を対象にした専門学校で学ぶとよいでしょう。
刑務官に求められる人物は?適性を知る
刑事施設の収容者に対して生活指導や職業訓練指導を行い、社会復帰をサポートするのが刑務官の仕事です。何か問題が発生した際には、厳しい態度で応対できる正義感、責任感の強い人が向いている職業です。また、体力と精神力の強さも求められます。特に刑務A・B(武道)の合格者は刑務所の秩序を維持するのが主業務となるため、万が一、騒動が発生した際には力を合わせて鎮圧することが必要です。そのときに迅速に動ける体力、そして何が起こっても冷静に対処できるタフな精神力が欠かせない職種といえるでしょう。
刑務官の必要な試験と資格は?
ここでは、刑務官になるための一般的なルートである刑務官採用試験について説明します。この試験は法務省が実施しており、試験には刑務A・B、刑務A・B(社会人)、刑務A・B(武道)の6種類があります。Aは男性、Bは女性です。例年9月に行われる一次試験に合格すると、翌10月に実施される二次試験に進むことができます。二次試験に合格すると、採用候補者として試験の得点順に名簿に記載され、上位者から順に赴任先が決まります。2015年度を例にとると、刑務Aの合格率は22.8%、刑務Bは27.6%、刑務A(社会人)は4.5%、刑務B(社会人)は14.6%、刑務A(武道)は32.4%、刑務B(武道)は40.9%。6種類全体の合格率は22.4%となっています。ただし、刑務官の採用は全国を9つに分けた地域ごとに行われるため、各地域の採用数で競争率が変わるので注意が必要です。
刑務官を目指せる学校の学費(初年度納入金)
大学・短大
初年度納入金
81万
7800円
~ 159万
8000円
学費(初年度納入金)の分布
学部・学科・コース数
専門学校
初年度納入金
82万円
~ 128万円
学費(初年度納入金)の分布
学部・学科・コース数
※
記載されている金額は、入学した年に支払う学費(初年度納入金)です。また、その学費(初年度納入金)情報はスタディサプリ進路に掲載されている学費(初年度納入金)を元にしております。卒業までの総額は各学校の公式ホームページをご覧ください。
刑務官の仕事内容
裁判で実刑判決を受けた受刑者は刑務所に収容されます。刑務所での刑務官の仕事は、朝の開房点検からスタートします。その後は、施設の備品や機器の確認などを行うほか、面会や作業場、医務室、風呂、運動場などへ受刑者を引率します。このうち作業場はトラブルが起こりやすい場所でもあるので、もめごとや規則違反が起こらないようにしっかり監督・指導します。作業などを終えた受刑者が全員戻ったのを確認するのが閉房点検です。夜間は巡回を行い、受刑者の状態に変化がないかどうかを確認します。また、受刑者が抱える悩みごとの相談などに応じて、安心して社会復帰できるようにサポートするのも大事な仕事です。拘置所は、罪を疑われている被疑者または被告人を裁判が終わるまで収容している施設なので、職業訓練や刑務作業などは行いません。刑務官はこうした収容者の逃走や証拠隠滅の防止が主な仕事となります。
刑務官の気になる?年収・給料・収入
刑務官は国家公務員の職種のひとつ。刑務所や少年刑務所、拘置所などに勤務し、日常生活の指導や職業訓練指導を被収容者に行うほか、所内の保安・警備にも当たります。そうした重要な職務を担う刑務官は、国家公務員として安定した収入が期待できます。国家公務員の給与は、法律に基づく「国家公務員の俸給表」により、職種ごとに月額の基本給(俸給月額)が決められており、刑務官は、「公安職(一)」の俸給表で定められている金額となります。俸給表は、職務内容の専門性や役職を意味する「等級」と、勤続年数や年齢などに応じた「号棒」の2つの指標からなるもの。等級と号棒の2つの指標の組み合せによって、俸給月額が決まりますが、勤続年数に応じて毎年昇給し、役職が上がればさらにアップするという、年功序列型の給与となっています。
刑務官の就職先・活躍できる場所は?
原則として、刑務官は刑事施設(刑務所・少年刑務所・拘置所)に勤務します。勤務地は本人の希望を考慮して選定され、候補地で行われる面接に合格すると、その施設が配属先になります。日本の刑事施設の数は、2016年4月現在、刑務所62、少年刑務所7、拘置所8、刑務支所8、拘置支所103の合計188です。なお、少年刑務所に収容されるのは男性だけで、女性は20歳未満でも女性刑務所に収容されます。
- 刑務所
刑務官のズバリ!将来性は?
刑事施設の受刑者や収容者は減少傾向にありますが、受刑者や収容者の高齢化も目立つようになり、刑務官にかかる負担は以前よりも大きくなっています。刑務官の採用は今後も一定数が保たれる見込みですが、責任も負担も大きい仕事であるのは間違いありません。しかし勤務地において職務をまっとうすることができれば、経験年数に応じて昇進しやすくなります。民間企業の課長職に相当するのが看守長で、おおよそ14年勤務でこの地位まで昇進する可能性があります。昇進に応じて給料も上がるので、将来のプランを立てやすくなるのもメリットです。
刑務官の先輩・内定者に聞いてみよう
一人でも多く更生してほしい。人と向き合う仕事がしたい、という思いが原点です!
長崎国際大学
人間社会学部 社会福祉学科
人間社会学部 社会福祉学科
刑務官を目指す学生に聞いてみよう
「SDGs貢献」などワンランク上の公務員をめざして、勉強とボランティア活動を頑張っています!
ケイセンビジネス公務員カレッジ
行政マネジメント学科
行政マネジメント学科
市民から頼りにされる公務員を目指して、仲間と共に合格を目指す毎日です!
ケイセンビジネス公務員カレッジ
行政事務学科
行政事務学科
自治体職員の方から学ぶ授業は、社会を知る貴重な機会となっています
常磐大学
総合政策学部 法律行政学科
総合政策学部 法律行政学科
刑務官のやりがいを聞いてみよう
生活指導や職業訓練指導を通じて正しく生きることの大切さを理解した収容者が、何ごとにも前向きに取り組む様子を見るのは刑務官にとって最大のよろこびです。刑務官は同僚や上司などとチームを組んで職務に当たることも多いため、力を合わせてトラブルを回避した際は、チームの一員であることを実感して仕事への意欲がさらに高まるようです。また、一般の国家公務員よりも高い収入を得ていることも、仕事に対するやりがいにつながっているようです。
刑務官の志望動機を教えて!
刑務官を目指す人の多くは、刑事施設の収容者が社会復帰できるように手助けしたいという思いからこの職業を目指しているようです。災害ボランティアを経験したとき、無人になった住まいをねらって空き巣を働く人がいたエピソードを聞くうちに、人間が互いに尊敬し合う社会の実現に向けて働きたいという気持ちが芽生え、刑務官を目指すことになった人もいるようです。また、自分の正義感の強さを自覚して、その特徴を生かせる職業を探す中で刑務官をみつけた人もいるようです。