全国のオススメの学校
-
京都文教大学総合社会学科「出会えてよかった」がここにある。4学科13コースでぴったりの学びを発見!私立大学/京都
-
びわこ学院大学特別支援教育コース先生の道も、それ以外の道も!幅広い選択ができるカリキュラムに大幅リニューアル私立大学/滋賀
-
大原ビジネス公務員専門学校甲府校警察官・消防官コース(2・1年制)徹底したサポートでさまざまな資格を取得!だから、大原は就職に強い!!専修学校/山梨
-
日本体育大学健康学科日本体育大学は、身体に纏わる文化と科学を学び、多方面で活躍する人材を育成私立大学/東京・神奈川
-
宮崎ビジネス公務員専門学校初級公務員本科宮崎で近畿大学法学部卒業を目指す大学進学科!確かな合格実績を誇る初級公務員科!専修学校/宮崎
消防士に必要な資質として第一に上げられるのは「人の命を守りたい」という強い気持ちです。これがあるからこそ、現場での危険を伴う業務にも、厳しい訓練にも耐えることができます。ただし、気持ちだけでは消防士の過酷な任務には対応できません。防火服や酸素ボンベなどを装着した状態で、熱さにも耐えながら動き回るには体力が必要。また、一刻の猶予もない現場で、素早く的確に行動するには冷静な判断力も欠かすことはできません。
「人の命を守りたい」という気持ち
消防士にとって最も大切なのが「人の命を守りたい」という強い気持ちです。これがあるからこそ、危険な現場での消火活動や救助活動に取り組むことができますし、日々の厳しい訓練にも耐えることができます。一方で、「自分の命を守る」意識も消防士には欠かせません。単に向こう見ずな人、怖いもの知らずの人は消防士向きとはいえないのです。
現場の激務に耐える体力
防火服は非常に重く、酸素ボンベも合わせると20キロ以上になることも。放水中のホースの重さも50キロ、80キロといった重量になるそうです。また、火災現場では熱さにも耐えないといけません。このような過酷な状況で迅速に行動しなければならない消防士にとって、体力があることは大切な条件の一つです
冷静な判断力
普通の人ならパニックになってしまいかねない火災などの危険な現場で、素早く的確な行動を取るには、常に冷静に状況判断できる力も欠かせません。危険だと判断したら無理をしないこともときには求められます。
消防士になるには?
消防士の仕事について調べよう!
消防士の仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
消防士の先輩・内定者に聞いてみよう

法律行政2年制学科 消防官コース 卒

体育学部体育学科 卒

公務員学科 警察消防専攻 卒
消防士を育てる先生に聞いてみよう

体育学部体育学科

社会福祉学部 ライフ・ウェルネス学科
消防士を目指す学生に聞いてみよう

消防官コース(2・1年制)

消防官コース

公務員公安系コース
関連する仕事・資格・学問もチェックしよう
関連する仕事の求められる人物・適性もチェックしよう
関連する記事
-
防災に関わる仕事とは?自然災害の脅威に備え、人々の安全を守る仕事14選
地震や津波、洪水、土砂災害など国内で起こりうる自然災害への意識は一層高まっている。 自然災害に強いインフラや建物作りに加え、災害情報を迅速に伝えるためのネットワークシステムやアプリの開発、地域住民の避難計画の整備などに自治体・企業などが連携して取り組んでおり、さまざまなタイプの防災の専門家が活躍中。 …
-
公務員の仕事内容とは?職種から必要な資格まで徹底解説!
高校生873人が答えた、就きたい職業ランキング1位の公務員。 男子高校生では1位、女子高校生も4位と男女ともに人気の高い職業だ(※)。 人気の理由としては、「人のために働くのがいいと思ったから。(北海道/女子/大学)」「安定しているしやりがいがある。(山梨県/男子/就職)」などが理由にあがった。 ま …