全国のオススメの学校
-
大原ビジネス公務員専門学校長野校都庁・県庁・市区町村職員コース(2・1年制)徹底したサポートでさまざまな資格を取得!だから、大原は就職に強い!!専修学校/長野
-
名古屋経済大学経済学部世界で、アジアで、生きるチカラを。行政、ビジネス、教育・保育、栄養の分野で活躍!私立大学/愛知
-
湘央生命科学技術専門学校救急救命学科生命を尊重する専門学校で「救急救命」「バイオ」「動物看護」のプロをめざす!専修学校/神奈川
-
福山医療専門学校救急救命学科臨床経験豊富な教員の徹底サポートで作業療法士・理学療法士・救急救命士・看護師に専修学校/広島
-
中京大学法学部挑戦する大学。10学部20学科の中部地区屈指の総合大学。多彩な学びのフィールド私立大学/愛知
消防官採用試験は大卒程度、短大卒程度、高卒程度とレベル分けされていることが多いので、その点は学校選びの際にもある程度意識しておきましょう。大学・短大には消防士の仕事や消防官採用試験に直結する学部や学科は特にありません。試験対策とは関係なく、自分の好きなことを学べる学部・学科を選んで問題ありません。一方、専門学校には、消防士の採用試験対策に重点を置いた「消防官コース」などが設けられているところもあります。
大学・短大
消防官採用試験を受験するのに大学・短大の学部・学科が問われることはありません。そのため、自分の好きな学部・学科を選択して問題ありません。仕事内容との関連では、最近は「防災」をテーマとした学部・学科を設ける大学も登場しており、中には将来の進路の一つとして消防士をイメージした教育に取り組んでいるコースもあるので、興味がある人はチェックしておいてください。また、法律、建築、化学などは消防士の仕事に関係する知識なので、大学・短大で学んでおくと基礎として役立ちます。
専門学校
法律系・公務員系の専門学校には、消防士の採用試験の試験対策に重点を置いた「消防官コース」などを設けているところがあります。試験の内容に対応したカリキュラムが組まれているので、効率的に合格に必要な力を養うことができるのがメリット。また、救急救命の実習や体力強化のためのトレーニングなどを採り入れている学校もあるので、学校選びの際には、試験対策以外の部分もしっかり調べておきましょう。
消防士になるには?
消防士の仕事について調べよう!
消防士の仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
消防士の先輩・内定者に聞いてみよう

法律行政学科 上・中級公務員コース 卒

消防官コース

体育学部体育学科 卒
消防士を育てる先生に聞いてみよう

体育学部体育学科

社会福祉学部 ライフ・ウェルネス学科
消防士を目指す学生に聞いてみよう

公務員公安系コース

警察官・消防官・自衛官コース

公務員公安系コース
関連する仕事・資格・学問もチェックしよう
関連する仕事の学校の選び方もチェックしよう
関連する記事
-
防災に関わる仕事とは?自然災害の脅威に備え、人々の安全を守る仕事14選
地震や津波、洪水、土砂災害など国内で起こりうる自然災害への意識は一層高まっている。 自然災害に強いインフラや建物作りに加え、災害情報を迅速に伝えるためのネットワークシステムやアプリの開発、地域住民の避難計画の整備などに自治体・企業などが連携して取り組んでおり、さまざまなタイプの防災の専門家が活躍中。 …
-
公務員の仕事内容とは?職種から必要な資格まで徹底解説!
高校生873人が答えた、就きたい職業ランキング1位の公務員。 男子高校生では1位、女子高校生も4位と男女ともに人気の高い職業だ(※)。 人気の理由としては、「人のために働くのがいいと思ったから。(北海道/女子/大学)」「安定しているしやりがいがある。(山梨県/男子/就職)」などが理由にあがった。 ま …