全国のオススメの学校
-
中央学院大学法学科一人ひとりと向き合い寄り添う教育"STAND BY YOU"が、学生の理想をカタチにする。私立大学/千葉
-
駒澤大学政治学科全国からの学生が交わる都心のキャンパス。社会に活かせる人格を身につける。私立大学/東京
-
中部学院大学スポーツ健康科学部医療・教育・福祉・スポーツの専門性と豊かな人間性を備えた“生きる、を学ぶ”人材へ私立大学/岐阜
-
北九州市立大学政策科学科文系・理系合わせて「5学部1学群」の大学。幅広い学びがあります。公立大学/福岡
-
宮崎産業経営大学法学部きめ細かなキャリア教育で就職を支援!グローバルに活躍できる人材も育成!私立大学/宮崎
警察官になるには、都道府県単位で行われる警察官採用試験に合格しなければなりません。そのためには、試験対策が必須。過去の問題から出題傾向を知り、しっかり対策しておきたいところです。
警察官採用試験
警察官採用試験は都道府県単位で行われます。試験区分はA区分とB区分の 2種類があり、A区分は大学卒業または卒業見込みの者で、自治体によって募集年齢は異なりますが、年齢は22歳以上33歳未満です。そしてB区分は短大卒、高校卒、または卒業見込みの18歳以上33歳未満となっています。
一次試験では、教養試験、論作文、適性試験などの筆記試験が行われます。教養試験として数的処理や文章理解が出題されます。また、教養知識では中学、高校の歴史、地理、生物、化学と時事問題などです。
論作文は、警察官としての理想像や犯罪に対する知識や意見などを述べるものや犯罪を減らすための考えを述べるものなどが問われます。
なお、柔道、あるいは剣道の2段以上の指定の資格で第一次試験に一定の点数を加算されることもあります。
二次試験は口述試験で、志望動機や学生生活を通しての自己PRなど一般的なものや時事問題などについて問われますので、自分自身を的確に表現できるようにしておくといいでしょう。
さらに体格検査もあり、身長、体重、視力なども検査されます。さらに、腕立て伏せや反復横とび、腹筋、握力、そして俊敏性を測るビーパーテストなどが課せられます。
体力をつける
警察官に採用後は警察学校に通い、一般教養の座学に加えて容疑者確保のための逮捕術という武道の授業、さらには柔道、剣道、女性の場合は合気道も加えた中から一つを選んで初段を取ることが課せられます。警察官は犯罪の予防や捜査、被疑者の逮捕や交通の取り締まりなど、危険な場面に遭遇することからも身体能力が求められる職業です。そういった事情を考えると、学生時代に柔道や剣道などの武術を習得しておくと安心です。もちろん、身体能力を高めるという意味では、サッカーやバスケットボール、陸上競技といったスポーツの経験も役立ちます。
コンピュータや漢字を学ぶ
警察官の重要な仕事の一つである報告書の作成はパソコンで行いますので、パソコンスキルは必須と考えましょう。近年はサイバー犯罪が横行していますから、コンピュータについての知識は大いに役立ちますから、積極的に学んでおきたいところです。
ITがらみの話でいうと、携帯電話やスマホ、パソコンでの入力ばかりに頼っていると漢字がすらすらと書けなくなるケースもあります。一般教養の一つに漢字の書き取りがありますから、しっかり勉強しておいた方ほうがいいでしょう。
警察官になるには?
警察官の仕事について調べよう!
警察官の仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
警察官を育てる先生に聞いてみよう

人間科学部地域未来学科

社会福祉学部 ライフ・ウェルネス学科

社会学部
警察官を目指す学生に聞いてみよう

法学部 法学科

警察官コース

警察官・消防官・自衛官コース
関連する仕事の勉強時間・やり方もチェックしよう
関連する記事
-
警察からSE、SNS開発まで!心理学から広がる意外なキャリア
心の問題がクローズアップされる時代に注目の学問 「人の心」をテーマとする心理学は誰にとっても身近な学問。 特に今は、うつ病などの心身を脅かす問題や発達障害などの人間関係、コミュニケーションの問題が社会的にもクローズアップされている時代。 進学先として大学の心理学部・学科・専攻を考えている …
-
公務員の仕事内容とは?職種から必要な資格まで徹底解説!
高校生873人が答えた、就きたい職業ランキング1位の公務員。 男子高校生では1位、女子高校生も4位と男女ともに人気の高い職業だ(※)。 人気の理由としては、「人のために働くのがいいと思ったから。(北海道/女子/大学)」「安定しているしやりがいがある。(山梨県/男子/就職)」などが理由にあがった。 ま …