全国のオススメの学校
-
京都ノートルダム女子大学こども教育学科わたしらしく、誇らしく ‐2025年4月「女性キャリアデザイン学環」開設※私立大学/京都
-
長崎外国語大学現代英語学科留学や国際交流が“日常”のキャンパスで自分を磨き、世界で輝く!私立大学/長崎
-
大原法律公務員専門学校法律行政1年制学科確かな合格実績と独自の学習カリキュラムで、公務員になる夢を叶えよう!専修学校/北海道
-
北海道武蔵女子短期大学教養学科洗練された教養・実践教育!エアライン/ホテル/金融/公務員で活かせる即戦力を早期育成私立短期大学/北海道
-
日本経済大学経済学部福岡・東京・神戸で、将来を見据えた 『2学部7学科18コース』から未来を見つけます。私立大学/福岡・東京・兵庫
地方公務員が配属された先で新入社員として過ごす1年目はどのようなものでしょうか。所属先の規模の大きさにもよりますが、長い研修があるところは少なく、実務をこなしながら覚えていくことが多いようです。民間企業から転職したある地方公務員の最初の1年間の過ごし方について紹介しましょう。
実務をこなしながら仕事を覚え経験値を積んでいく
どの地方自治体も少ない人数で仕事をしているので、新人でも業務がどんどん割り振られます。1年目の場合、指導をしてくれる担当の先輩がつきますが、先輩も忙しいのであまり構ってくれません。ある地方公務員は民間企業からの転職で社会人経験があったせいか、特に研修などはなかったといいます。市役所で働く人数に余裕があるわけではないため、研修をする人が実務から抜けてしまうと業務が回らなくなってしまい、お客さまに迷惑をかけてしまうことになります。そういう点では、規模や体制にもよりますが、どちらかというと民間の企業のほうが余裕のある指導体制を整えているかもしれません。
この地方公務員の場合は、配属後すぐに電話をとり、窓口で対応をしたので、まさに「習うより慣れろ」だったそうです。
お客さまが来たら新人からすすんで窓口に出る必要があります。接客については、社会人経験があったため動じずに対応できたとのことですが、業務内容はまだ詳しくわからなかったので、先輩に聞いて覚えていったそうです。
年下の先輩がいることになるので、当初はとまどったそうですが、業務での先輩には変わりがないので、先輩を敬うことを忘れずに少しずつ教えてもらったと話してくれました。
学校の勉強と仕事の進め方はまったく違う
児童扶養手当は国家の法律にもとづいて支給されています。仕事を理解するためには法律を勉強しなければと思ったある地方公務員は、法律に関する書面をいろいろと読んだそうですが、まるで実務と結びつかなかったといいます。読み解くだけで時間がかかってしまい、まるで効率的ではないと感じたそうです。やはり、事例にもとづいて調べる形をとらないと効率が悪いのだと気がつきました。
例えば、学校では教科書があって、順番に勉強をしていくカリキュラムになっているので、必要な公式や単語を暗記していけば答えを導きだすことができます。回答例を頭に叩きこんでいけば大学受験もなんとかなるかもしれません。ところが、仕事はそうではありません。実務とともに法律を組み合わせていかなければ、答えがみつからない、つまり、経験値が必要なのです。仕事では経験値がものをいうので、参考書や問題集はありませんし、ひたすら勉強するというやり方では通用しません。そのため、ある地方公務員は、仕事をしはじめた1年目は学校の勉強とは違う苦しさを感じたといいます。逆に、今の仕事に比べると勉強はすごく楽だったなぁとちょっと懐かしく思ったそうです。
地方公務員になるには?
地方公務員の仕事について調べよう!
地方公務員の仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
地方公務員の先輩・内定者に聞いてみよう
社会福祉学部 社会福祉学科
生物資源科学部
1年制公務員チャレンジコース
地方公務員を育てる先生に聞いてみよう
総合政策学部政策情報学科
建築学部
現代日本社会学部現代日本社会学科地域創生コース
地方公務員を目指す学生に聞いてみよう
経済学部 経済学科
法律行政学科・初級公務員・鉄道・郵政コース
公務員事務系コース